健康栄養学部
山梨県内で唯一の管理栄養士養成施設として、地域社会における健康の保持増進や豊かな食生活に貢献できる人材を育成します。
健康栄養学部のコンセプト
山梨県で唯一の管理栄養士養成施設として、地域の健康維持?増進に貢献する人材を育成します。
学びのポイント
Point1
安心して
学べる環境
1クラスの人数が少ないため、教員との距離も近く、親しみやすくアットホームな環境です。実験や実習などのグループ活動も学生同士で協力しながら取り組むことができる雰囲気です。
Point2
一人ひとりに
寄り添う教育
少人数制のゼミを導入し、学生一人ひとりをきめ細やかにサポートしています。また、卒業時の管理栄養士国家試験に向けては、集中補習講座や模試を実施し、個々に合わせた対策をアドバイスしています。
Point3
視野が
広がる環境
山梨県や市町村と連携した食育活動を通して、多彩な社会貢献の活動を経験することができます。また、カレッジスポーツが盛んな本学の特性を生かし、スポーツ栄養を実践的に学ぶことができます。
4年間の学び
身につくチカラ
- 幅広い教養と対人関係力
- チーム医療に貢献する力
- 調理?給食の専門知識と技術
- 栄養に関わる高度な専門知識?技術
- 優れた栄養指導能力
- 地域の活性化に貢献する力
特色のある授業
-
実習?演習系地域の食と栄養活動実習Ⅰ
地域の特産品を活用して加工食品を開発し
地産地消の理解を深めるもっと見る地域の農水畜産物を活用して加工食品を開発する実習です。食品加工学と食品加工学実習で身につけた、食品加工に関する知識と技術を使って、商品開発を行います。農水畜産物の活用方法の検討、加工食品開発までの計画作成、実施、評価の過程を体験します。製造した加工食品の食品表示も作成します。 -
ゼミナール専門演習Ⅰ?Ⅱ(卒業研究)
4年間の集大成として興味あるテーマで研究に
挑戦し探求する力を養うもっと見る実験系と調査系のゼミがあります。実験系のゼミでは、老化防止に効果のある成分の探索、地域の農産物や食品から有用な乳酸菌を分離し、発酵食品の開発に応用する研究が行われています。また、地域農産物の特徴を活かした食品加工に関する研究もあります。調査系のゼミでは、山梨県民の栄養調査を分析し、栄養や食生活の課題を抽出し、解決方法を検討しています。さまざまなテーマから興味のある研究に挑戦します。 -
実習?演習系給食経営管理実習
大量調理実習を通じて栄養?安全?経営に
関するマネジメント力を修得するもっと見る給食運営実習(基本的な給食運営の技術?知識などを学ぶ実習)の発展形で、大量調理実習を体験し、施設の対象者に合わせた給食を、各施設の特徴を理解した上で体験する授業です。グループ活動を軸に、実習と演習のローテーション形式で授業を行います。栄養面、安全面、経営面のマネジメント能力の育成を目的とします。 -
実習?演習系食品衛生学実験
実験を通して食品衛生学の知識を深め
食品の安全に対する実践力を養うもっと見る食品衛生管理の指導者としての知識?技術?問題解決能力を養うことを目的として、食品衛生分野の基本的な検査法を学びます。食品から乳酸菌および一般細菌を分離し、形態観察を行うなど基本的な微生物の取り扱い方、検査法について学びます。また、食品中の食品添加物やアレルギー物質の検出、原材料のDNA鑑定などの実験も行います。
資格?進路
広がるフィールド
取得可能な教員免許状?資格
- 管理栄養士国家試験受験資格
- 栄養士免許
- 栄養教諭一種免許状
- HACCP管理者資格
- 食品表示診断士
卒業生の主な就職先
県?市町村
- 長野県
- 甲府市
- 韮崎市
- 甲斐市
- 北杜市
- 松本市
病院?福祉施設
- 国立病院機構関東信越グループ
- 山梨大学医学部附属病院
- 山梨県立病院機構
- 甲州リハビリテーション病院
- 諏訪赤十字病院
- 富士見高原病院
- 光風会
企業
- 山梨県厚生連健康管理センター
- 救心製薬(株)
- (株)クスリのサンロード
- 杏林堂薬局
- ウエルシア薬局(株)
- エームサービス(株)
- シダックス(株)
- メフォス(株)
- グリーンハウス(株)