地理?歴史公民数学理科保体芸術外国語家庭情報選択科目国語教 科534331232234243322133223342232242223223223242222523232342321111111111322333223222211選択科目1年2年3年1年次は、基礎?基本の定着に主眼をおき、幅広い知識?教養を身につけるために全科目必修となります。2年次も必修科目が中心となりますが、選択科目もあり、将来の目標に向かっての学習がスタートします。3年次になるとさらに選択科目が増え、大学進学後の専攻科目のベースとなる学力の習得を目指します。19科目1セメスター2セメスター3セメスター4セメスター5セメスター6セメスター国語総合現代文B古典B国語表現世界史A日本史B現代社会政治?経済数学Ⅰ数学Ⅱ数学A化学基礎生物基礎地学基礎体育保健音楽コミュニケーション英語Ⅰコミュニケーション英語Ⅱ英語表現Ⅰ中国語講座家庭基礎社会と情報選択科目A選択科目B選択科目C選択科目D選択科目E選択科目F選択科目G選択科目H総合的な探究の時間LHR合計(授業時数)333333333333選択科目の説明● 選択科目AフィールドプラクティスⅠ 社会科探究A数学B イングリッシュトークA保育の基礎A クッキングA情報処理とリテラシーA● 選択科目BフィールドプラクティスⅠ 社会科探究B数学B イングリッシュトークB保育の基礎B クッキングB情報処理とリテラシーB● 選択科目C使える英語 数学活用 時事問題C情報活用● 選択科目D総合英語 数学B 子ども学 健康と栄養法律学 ソーシャルエコノミービジネスと情報処理● 選択科目EフィールドプラクティスⅡ 小論文英語表現Ⅰ 数学演習 理科実験情報リテラシー● 選択科目F国語演習 高大連携● 選択科目G地歴演習 公民演習 高大連携● 選択科目H英語演習 高大連携選択科目の授業内容紹介(抜粋)[ クッキング ]栄養学の基礎から、実践的調理まで幅広く調理の基礎を学ぶ。[ 理科実験 ]高校理科の内容を、実験を通して理解する。実験をただするのではなく、理論的追究から考察まで幅広く実験に向き合う。[ 子ども学 ]保育の基礎を学ぶとともに、幼児教育の可能性を追究する。[ ビジネスと情報処理 ]情報処理を現代社会で活用するためにどうあるべきか、経済的側面から追究する。[ 法律学 ]身近で活用できる法律を通して、法律に対する基礎的知識を得る。3年間の学習プラン
元のページ ../index.html#19